前回の記事では脈あり男性の行動や言動についてお伝えいたしました。
今回は、どのようなメールやLINEのやり取りがあると脈ありなのかご紹介いたします。
プライベートな話を振ってくる・ノってくれる
男性は基本的に、メールやLINEでは用件しか話しません。
女性のように、他愛もない事やプライベートの話をしようとはしないんです。
逆に、プライベートを聞かれたり、ちょっとした雑談をしてきたりしたら、それは興味がありますと言うサインです!
あなたを知りたい、つながりを持ちたいから何か話したい、そういう気持ちで送ってきています。
逆に、あなたが色々と聞いてみても、軽くかわされたり淡々と話を切ろうとしてきたら、まだ興味を持たれていない証拠です。
会話のテンポがいい
弾むようにポンポンと会話が進むようならば、それはあなたとのやり取りを楽しんでいる証拠です。
文字を打つのを面倒くさがる男性が多いので、何度もテンポよく返してくれるのは脈ありかもしれません。
ただし、テンポというのは、ただ単にすぐ返してくれるというだけではありません。
同じペースで、同じ文量を返してくれているかに注目しましょう。
例えば、以下のやり取りをご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
———————————————————
見て見て、猫が道端で日向ぼっこしてたの!
思わず写真撮っちゃったww
途中あくびもしてすっごく可愛かった~!
その瞬間取れなかったのが残念(><)
○○くんは猫好き?
———————————————————
嫌いじゃない
———————————————————
そっかー!
飼いたいとまでは思わない感じかな?
ふわふわしてて気持ちいいし、ほんと癒される!
どうしてこんなに可愛いんだろ?
反則だよね^^
———————————————————
まあね
———————————————————
そういえば………(以下略)
———————————————————
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テンポよく返信が来たとしても、これでは相手が楽しんでいるとは思えませんよね?
多分、社交辞令で返しているだけで、途中から返信はなくなるでしょう。
同じテンションで返ってこない時は、相手が乗り気でない証拠なので、下手に掘り下げないようにしましょう。
次に、以下のやり取りを見てみましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
———————————————————
見て見て、猫が道端で日向ぼっこしてたの!
思わず写真撮っちゃったww
途中あくびもしてすっごく可愛かった~!
その瞬間取れなかったのが残念(><)
○○くんは猫好き?
———————————————————
結構好きだよ。
可愛いよね。
写真撮られても警戒しないなんてすごい。
人に慣れてるのかな?
———————————————————
そうかも^^
野良猫っぽいけど、この辺人通り多いし。
しばらく見てたらいっちゃったけど。
———————————————————
それは残念だったね。
どの辺の道?
近くだったら、俺も今度行ってみようかな
———————————————————
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この様に、疑問形を交えつつ、他愛もない会話にノッてくれるようなら、好意を持たれている可能性が高いです。
会う約束を取り付けてきたら更に脈あり!
上記のやり取りに加えて、一緒に行こう等と誘われれば、より脈ありの可能性は高いでしょう。
なぜなら、理由をつけて会おうとしているからです。
好意的な女性に対しては、直接、出来れば二人で会いたいと思っています。
ストレートに誘えない場合は、何かしら理由をつけて誘ってくるでしょう。
会話の流れの中で、会いたいようなフレーズを見つけたら、脈ありサインでしょう!
私の場合、週末の花火大会に行くのかどうか聞かれたので、
「行きたいけど、一人では行きづらいです」
と答えてみたら、一緒に行こうと誘われました。
お店の名前やイベントなど、行きたいのかどうか聞いてきたら、誘いたいサインと考えて会話を続けてみましょう!
→ 参考:私が男性心理を理解して職場恋愛から結婚できた方法は?
長文メールや絵文字を送ってくる
男性はメールは用件のみ、簡潔に送る人が多いです。
たまに女性のように絵文字たっぷりの可愛いメールを送る人がいますが、それはちょっと例外としましょう。
なので、長めの文章(無論飲み会の連絡とかではなく、雑談系)を送ってきたり、絵文字が入っていたら、あなたに好意を伝えようとしている可能性が高いのです。
特に、普段は絵文字を使わなかった人が、やり取りの中で使うようになっていったら、脈ありになったと考えられるでしょう。
ただし、絵文字が全く入っていないからと言って、脈なしと言っているわけではありません。
現に私の旦那は一切使いません。
その場合は、メールの内容や分量で判断しましょう!