結婚を意識していない男性は多い
妊娠のリミットが無い分、男性は結婚に対する焦りがありません。
それどころか、今の関係が上手く言っているのなら、あえて結婚しなくてもいいのではと思っている場合もあります。
では、結婚を考えていない男性に対して、意識させるにはどうしたらいいのでしょうか。
時期的にまだ結婚を考えてないだけの場合
彼女の事は大好きだけど、単純に結婚という考えに至っていない場合。
これは、「結婚」そのものを意識させるのがポイントです。
ただし、ゼ○シィのような結婚情報誌や式場のパンフレットをこれ見よがしに見せるのはNG。
押しつけがましく感じられて、重くなってしまいます。
そのため、ポイントは以下になります。
1.自分たち以外の人の話で「結婚」の単語を出す
「学生時代の同級生が、今度結婚するんだって」
「去年結婚した友達が妊娠したらしくて……」
のように、周囲の人の話に「結婚」の単語を盛り込みます。
そうすることで、「結婚か、そろそろ考える頃かな……」と、何となく結婚を意識するようになります。
ただし、やり過ぎはNG。
やたらと結婚の話題ばかり出すと、いくら友達の話とはいえ逆効果なので、たまに織り込んでいく程度にしておきましょう。
2.子供の話題を振る
人のいない場所や、年齢制限のある場所をのぞき、一緒に出かければ子供を見かける機会はいくらでもあります。
そんな時、子供を見ながら
「可愛いね」
と言ってみましょう。
その流れで、
「○○くんは子供好き?」
「子供欲しいって思った事ある?」
と軽い感じで聞いてみましょう。
さらっと聞くのがポイントです。
おそらく、あなたや子供と一緒にいる姿を想像するでしょう。
将来をイメージさせる事で、結婚という意識を持たせる事が出来ます。
ただし、子供が嫌いで結婚しても作りたくないと言うタイプの場合、逆効果になりかねません。
「結婚したら、子供欲しいって言われそうで嫌だな……」と感じてしまったら、あなたと結婚しようと思われなくなってしまいます。
普段の子供への態度を見た上で、話題を振るかは考えましょう。
3.仮の話をする
例えば、マイホームの夢があるかどうか等。
いつか自分の家を持ちたいと考えている彼なら、どんな家がいいか聞けば色々語ってくれるでしょう。
そこに、自分の存在を付け加えます。
「私はキッチンは広い方がいいな」
「リビングが広ければ一緒にくつろげるね」
といった感じで、彼のマイホームに自分がいる事を想定させます。
そこで話に乗ってくれたら、彼はあなたとの将来の生活をイメージ出来たという事になります。
マイホームで一緒に暮らす相手との結婚を意識しないと言う事はないでしょうから、彼の意識に結婚という文字が刻まれることになります。
そもそも「あなた」との結婚を考えてない場合
子供の話をしている時に「子供とか結婚とか考えられない」と言われたり、マイホームの例えばなしにあなたが出てきた際
「え、なんで君の希望が入るの?」
と言われたりしたら、結婚を考えていない可能性が高いです。
とりあえず、マイホームの方は
「私だったらっていう例え話だよ~」
と、その場は軽くかわしておきましょう。
あなたとの結婚を考えていない理由は、あなたを「彼女」と思えても「妻」にしたいと思えないからでしょう。
理由と対処法は、前回の記事「男性が結婚に踏み切らない理由と対処法」をご参照ください。